日本で唯一スーパー湿式外断熱工法

1年前、他社施工による総合改修が終わったものの、仕上がりが気になり是正をお願いするもこれ以上は無理だというお話を受けて、是正をお願いできないかというのが当初のお問い合わせ内容でした。

色々と是正内容をすり合わせする中で、実は夏の室内異常高温に悩まされているとのお話。

当方が非常に得意としている外工法工法についてのお話をさせて頂きますと、ご興味があるとのことで、実際の現場をお知らせして見ていただくことに。

そして実際の効果についてのお話。

1年前に改修したばかりだからとのお話の中で壁の是正と断熱効果付与、両方を狙った外壁4面あるうちの2面施工(東側~南側)での施工を行ない、実際の効果を体感していただく施工へと進みました。

大成パルコンは地震に強い高強度住宅として認知されていますが、コンクリートの蓄熱性が仇となり、昨今の夏場で暑さに悩む方が多くなりました。


今回の物件も夏の暑さでクーラーの効きが悪い、水道がお湯になるなど、厳しい環境でした。


それを改善するのが今回のミッションです。

当初はスラブ面を残して、Zウォールを塗るデザインとしていましたが、断熱欠損を心配する施主様とのご相談の上、こちらに関してはZウォールで包む仕様変更となりました。


残すための養生が写真のものになります。

まずは2液エポキシ樹脂シーラー塗布後、Zウォールによる先行塗布を行ないました。実はサイディングにも塗装可能な本材、Zウォール施工後はシーリングの打ち替えも必要なくなるほどの高弾性塗膜です。


そしてZウォールについてメーカー規定や他社施工は最大8ミリですが、ツボイ塗工では最大15ミリ以上施工(凸部15ミリ以上/凹部10ミリ以上)を目指しての塗装となり、効果も増大します。


他社と申し上げましたが、首都圏で年間施工しているのは当方含めてわずか2社です。(一社はZウォールを模した疑似品施工です)

Zウォール1回目ベース塗り7ミリ施工です。この部分で基礎断熱を行ない、更に2回目塗布でランダムテクスチャー凸部15ミリ以上を目指す施工となります。

丁度、スラブ面を意匠として残す部分を撮影したものです。Zウォールの厚膜がしっかりと見えますね。このくらいの断熱塗膜がしっかりと外壁を覆います。通常の断熱塗装はものすごく上手な施工を行なったとしてもわずか1ミリ、それの10倍~15倍の塗膜です。

一年前の他社施工による部分。この是正を元々お願いされていた部分です。パターンが崩れ、段付きがとても気になるとのことでした。


同じ箇所でのお写真。Zウォールがどれだけノ厚みか、こちらの方が分かりやすいですね。



ダイナミックパターンです。凸部の最大は20ミリに迫ります。基本的に凸部平均15ミリ、凹部平均10ミリとして進めています。


旦那様がシュミレーションして下さった仕上がり予想図。

実際の完了後の様子です。断熱効果も高まり、水道から出た水が冷たくなった!クーラーの効きがとても良くなったと大変お喜び頂きました!


今回、無線温度ロガーを塗膜裏に仕込み、24時間温度管理を行ないました。日中のピーク温度をしっかり制御し、深夜から早朝にかけての低温時は夏場であっても断熱性能優位で進んでいます。


これは年間を通してZウォールが断熱効果を示すこと、熱変動が少なくなることによる躯体保護の観点、急激な温度変化による結露抑制効果を発揮します。


実は当方の試験体を持って関西ペイントが某大手食品工場結露対策提案、実証し、本格採用に至るなど、実際の効果は折り紙付き。


ただ、非常に管理が難しく、施工が難しい本材、経験値のある施工店で行なう必要がありますので十分にご注意下さい。




サイディング住宅の寒さ暑さ、安っぽさを全て払拭したい。

そんなご要望にお応えするために採用したのはツボイ塗工オリジナルとなるスーパー湿式外断熱工法Zウォールハードランダム模様と親水性遮熱断熱仕上げを組み合わせた工法。

日本で唯一無二の工法をお伝えします。

塗装改修前。汚れとサイディングシール部分の劣化が顕著でした。

改修後の現場はもう、サイディングが鳴りを潜めて塗り壁へと変貌しています。

(雨樋接続前で竪管が途切れているのはご愛敬です)


【湿式外断熱工法とは】

断熱先進国ドイツで開発されその後アメリカで発展した工法です。

躯体にESPボード(断熱発泡ボード)を貼り付け、メッシュを施し、左官仕上げ(漆喰も含む/厚膜漆喰は断熱性に寄与すると言われているが日本では難しい/主に激しい汚れを呼ぶyため)方法です。RC住宅などでは施工可能な工法も木造一般住宅がメインの日本ではなかなか改修で行なうには難しいのが実情です(外壁にかなりの厚み/10センチ以上が乗るため、窓・笠木等の取り合いが難しくなるのが理由です)。

【関西ペイント/Zウォールについて】

1989年に発表され、2つの特許を持つ塗装単体で断熱性能を付与させる特殊塗装です。当時は認定施工店制度を敷き、認定者しか扱うことのできない塗装法でした。それからも分かる通り、塗装には高い技術力が必要。関東では当方を含め2社が実績を重ね、全国でも扱う会社が少ないです(とても難しい塗装のため施工できる会社が限られる)。関西ペイント標準工法では5㎜から7㎜厚の仕様です。

【Zウォールの良いところ】

一番は塗装での改修であるため、素材を選びません。ツボイ塗工ではモルタル、コンクリート打ち放し、タイル、サイディングと全ての外装に対する経験値を持っております。笠木、サッシの取り合いなども技術力でしっかりとカバーできるため、外断熱工法を試したいが無理だったというお客様に対しても柔軟な対応が可能です。

【ツボイ塗工のZウォール工法】

ひび割れという言葉を私の辞書から消して欲しい、ぐらぐらのブロックを素敵に改修したい、モロッコやサンディエゴにあるような塗り塀にしてみたい、地中海のような意匠にしたいというような意匠を変えながら高機能を付与させることを非常に得意としております。開設から47年の飽くなき技術探求で培った技術を存分に惜しまずお示し致します。断熱性能付与として遮熱断熱仕上げ、超耐久仕上げとしての無機仕上げ、多彩模様仕上げ、艶有り艶消し仕上げ、全て対応可能で実績も積み重ねております。ツボイ塗工のZウォール工法はメーカー規定値2倍~3倍厚である15㎜~20㎜を外壁に塗布してゆきます(Zウォール単体)。



正面のサイディング意匠は残しながら、塗装によるデザインチェンジを提案しました。

屋根を除き、破風・軒天・外壁・基礎と全てZウォールで包み込む贅沢仕様。サイディングのシール打ち替え作業はもう必要ありません。この断熱主材は仕上げ材のメンテナンスを怠らなければ建て直しまで維持することが可能。次の塗り替えでは大幅なメンテナンスコスト削減が実現します。先にしっかりと予算を掛けると、断熱性・遮熱性・遮音性・結露対策、全てを手に入れることができます。生活環境の改善・光熱費コストの低減など、生活に関わるライフコストの低減も実現して過ごしやすい建物にしながらお洒落な外観も手に入れることが可能。一体的なコストは覚悟が必要ではありますが、どこにもない塗装がここにあります。一部残したサイディングはデザインペイントで改修後に関西ペイントリフォームサミットプラチナ参画店限定の20年以上耐久する無機クリアを施しています。次の塗り替え時にはクリアだけでも良いかもしれません。


今回、屋根も遮熱断熱仕上げとして、日射反射率80%を超える色を選定。そのバランスを整えるべく、雨樋をブラックに、破風をダークグレー(遮熱断熱仕上げ)としました。シャッターボックスを同じダークグレーとすることで統一感を出しています。断熱性能を付与させるために屋根から破風・軒天・外壁・基礎に至るまで全て包み、断熱性能を底上げしています。



アメリカ製のコテで空気を封じ込めながら塗る特殊塗装法で施工します。


本工事で使ったZウォール材料はほんの一部しか現場に納入できません。初期配送の50缶でご覧の様子です。


↑参考までに。。。。



塗って即座に効果を発揮し始めるツボイ塗工のZウォール、電気代高騰の折、外壁改修の一つの手としてご採用されるのは如何でしょうか?日本でここまで多彩な提案ができるのはツボイ塗工だけです。関西ペイント社員も知らない材料を東京で広め、ツボイ=Zウォールということで社員さんからやディーラーから、はたまた地方在住の一般の方から多数のご相談を受けております。是非一度ご相談ください。そのお困りごと、解消できるかもしれません。

まずはうんちくよりもこちらの動画をご覧ください。ステンレスマグを二つ用意し、一つは未処置、一つは今回のzウォール施工厚みで包んでいます。


このように施工していないマグはあっという間に熱くなりますが、Zウォール施工のマグには温度変化が全く見られません。この高い効果が出る材料を15ミリ、外壁に塗る作業をこれからお伝え致します。

まず、この材料は一缶当り2㎡しか塗れない材料。つまり150㎡の外壁を塗るためには75缶最低必要になります。ツボイ塗工はメーカー規定倍量のため、その倍を使います。写真は初期搬入分の50缶。メーカーから無くなり次第追加発注する段取りをしないと現場に入り切りません。


今回の塗装対象はサイディング。過去にジョリパッド面、タイル面、コンクリート打ち放し面、モルタル面に塗装した経験を生かしての施工です。

サイディングからZウォールの良いところは、サイディングで懸念されるシーリング打ち替え問題から解放されること。次の塗装更新の際は下塗りから仕上げ塗装への3工程で済みます。Zウォール本体は20年以上耐久します(仕上げの更新は必須)。20年以上前に発売された当初の物件もしっかり維持されているとのことです(関西ペイント北海道販売部から)。


薄膜のZウォールベース5ミ厚。こちらは本格的なランダム施工を行なう前のベース塗りとなりますが、既に効果を発揮しています。実は日本のサイディング住宅の多くで熱が外に逃げ、寒さが倍増している現実があります。窓はペアガラスが施工されていますがサーモグラフィーカメラでオレンジに発色しているように熱が外に逃げてしまっています。断熱先進国のドイツではサッシフレームはアルミではなく樹脂や木製です。熱伝導の良いアルミが噛むことで熱が素早く外へ逃げてしまうんです。日本のインプラスが樹脂製というのはそういうとこからなんです。


コーナーは被りが薄くなりがちな部分のため、R加工を施して同じ膜厚となるよう施工します。


今回基礎断熱も行ないます。基礎は平滑仕上げ7ミリ仕様。汚れが噛みやすい部分のため、平滑仕上げとしています。この部分には外壁に仕上げ施工する遮熱断熱ハイブリッド仕上げとは異なる手法を用います。


軒天井も冷気が入る場所Zウォール平滑7ミリ仕上げ。かなりの難易度で大変な作業ですがしっかりと施します。ここにも遮熱断熱ハイブリッド仕上げが入ります。


今回徹底施工のため、雨樋交換も打診し、全撤去後、破風にもZウォール施工で完璧を期します。写真の女性職人は妻です。女性ならではの視点から私の現場を支えてくれています。

ツボイ塗工は遮熱塗料が世に生まれてから、他社に先駆け施工を続け、進化しています。町場では日本で一番早く取り組んだのではないでしょうか。そして、関西ペイントZウォールは昨年、関東圏出荷実績No1を獲得しております。関東では2社のみが施工実績を重ね、その1社がツボイ塗工です。


コンクリート打ち放し断熱化プロジェクト

赤坂ビル地中海意匠断熱化プロジェクト(タイル外壁からの改修)


本物の断熱塗装をお求めの方には完璧にお応えすることができます。

唯一無二の意匠と機能をあなたに。

是非お問い合わせください。

塀周りも塗りものでかっこ良くしたい。
断熱の必要は無いけれど、どんな感じにできるかな?ツボイさんのセンスに任せる、色はダークグレーにしたらかっこ良く締まるかな。
そんなご要望を受ける。
外壁との親和性を保たないとバランスが崩れるのでZウォールで行きましょう、ただ、断熱の必要は無いので膜は外壁より薄く、パターンを若干変えましょう、そうお話をして即決。
足場が外れてからの本格作業です。
外壁の時は作業の様子が見えなかっただけに、今回は注目が集まる。
テナントのお客様がエーゲ海にいるみたいと地下階から上がって来たり、カッコいいねとお声かけ頂いたり。
近所一番の建物にというお客様の希望、地中海に佇むようなという狙いはお客様と共に達成に向かっています。


#関西ペイント
#超厚膜湿式外断熱工法
#Zウォール
#大日本塗料
#EXTRA万能アクアシーラークリア
#Optimus
#ハイドロサーモ
#特別色
#外壁断熱
#ビル断熱化
#ツボイ塗工オリジナルハードランダム
#唯一無二のデザイン
#建物を暑さ寒さから守る
#家族を暑さ寒さから守る
#SDGs
#リノベーションペイント
関西ペイントが誇る特許の超厚膜湿式外断熱工法Zウォール現場です。

寒く熱い建物をリノベーションしたい、イメージは地中海に佇む建物に。

そんなイメージに合致したのが当方のオリジナルパターンでした。
タイルを特殊な材で接着充填し、クリアー下塗りを施し、断熱材を鏝塗りします。
モロッコをイメージした塀にしたい、そんな印象の塀もリノベーションできるので、それも参考にしていただきました。
タイル面と塗装面。
これだけ意匠が変わります!
サイディングにも塗ることができ、
サイディングシールの問題がなくなります。

湿式外断熱工法Zウォール特殊デザインエイジングトーン - 『ツボイ塗工』~亡き父の魂と共に~ 関西ペイント・リフォームサミット参画店、水谷ペイントパートナー施工店・認定施工者

■タイルと馴染ませる手法としてエイジングを用い、タイルとの馴染み、全体意匠の整えに重点を置きました。■タイルの崩落を受けどう整えるかと言う点において、1)通常の方法では解体した痕跡が残る2)大きな動きがあり、ひび割れ懸念これをしっかりお話し、超弾性を保つことのできる関西ペイントのZウォールによるデザイン仕上げをご提案、採用されました。■デザインのきっかけパンチが足りず馴染みがない。そこで温めていたアイデアを使う。駐車場内を白系に外をブラウンに、そんなご希望も少しバランスが崩れてる。そのため、エイジングで白系に寄せることにしたのです。■塗り替えの魅力このベース塗りの段階で既に大注目。私の狙いはしっかり果たしています。お客様が誇れるマイホームに。■最終バランス調整シートを外し、全体バランスを見て、最終調整をしてゆ...湿式外断熱工法Zウォール特殊デザインエイジングトーン

湿式外断熱工法Zウォール特殊デザインエイジングトーン - 『ツボイ塗工』~亡き父の魂と共に~ 関西ペイント・リフォームサミット参画店、水谷ペイントパートナー施工店・認定施工者

2年前から取り組んでいる工法です。

今、日本で一番取り扱いのあるのが私。

この工法で6月末にはフル外断熱スーパー工法を外壁全体に施します。

結果もしっかり出しますよ。

楽しみにしていてくださいね!

ランダムテクスチャー
激しいひび割れ
飾り幕板の腐り
タイル・下地、全撤去。
点検開始時。


皆さんも目にする言葉。
遮熱塗料、断熱塗料。

簡単に言えば太陽光に含まれる熱となる近赤外線を特殊な顔料やビーズなどで反射、屋根等の塗装対象物ひいては建物への熱攻撃を防ごうという考え方。

体感レベルには色々と差があるものの、環境が変わった、過ごしやすくなったとお喜び頂いております。

さて、トップ画像は報告書の一部。

素地、断熱1回目、断熱2回目と塗り分けた箇所にサーモグラフィーカメラを当てています。

ブルーになるほど温度が低下することを示し
、断熱のみで塗装直後でもこれだけ温度が下がります。

断熱塗料と遮熱塗料の違いは熱遮断を謳うか謳わないかの違いで、基本構造は変わりません。

しかし、

遮熱塗料
遮熱顔料のみの配合で非常に薄い膜

断熱塗料
樹脂ビーズやセラミック等が配合の厚膜

といった違いがあり、遮熱塗装が手頃なのに対し、断熱塗料は厚膜でコントロールが難しく、塗り手を選ぶ塗料となります。

さて、目黒区自由が丘で行っている遮熱断熱ハイブリッド塗装の模様をお伝えします。

ガルバリウム素地鋼鈑でシルバーです。

熱反射を狙ってのことと推測しますが、
アルミが55%含まれるアルミ合金屋根のため、熱の入り方が強く、施主さまも暑いと仰っています。

この環境を変えるべくの施工。

今回は幾多の国内断熱塗料を製造してきたオプティマス・インデペンデント製を使います。

某有名断熱塗料を産み出したのもこのメーカー。

カラー鋼鈑用CMSプライマーを塗ります。
水性で臭いは少ないです。


オプティマスアンダーペイント(断熱塗料)1~2回塗り。

手前が1回目、奥が2回塗りになります。


そのあとに、さらに親水性遮熱断熱ハイブリッド塗装、インデペンデント・ハイドロサーモを塗ります。

熱遮断層をアンダーペイントで形成し、
それを覆うように遮熱断熱層を形成。

四層構造の遮熱断熱塗膜です。


この状態でサーモグラフィーを当ててみます。

傾斜部分は断熱塗装止まり。
真っ青です。
データで見る以上に表面はひんやりしています。


ピーク時間を過ぎ、3時頃の計測。
周りの屋根は暑いままですが、
塗布完了面は快適な状態です。

これがツボイ塗工の提案する遮熱断熱ハイブリッド工法。

しっかりと効果を出したいときに、
国内最強の塗装仕様で塗ってみませんか?

ツボイ塗工がお手伝い致します。
塗布前
施工中
シート撤去
完成


築45年、積水ハウス初期三号棟として建てられ、減築と改修の際に断熱塗装ガイナを塗布。

その効果が見られなくなったことから、
新しい断熱塗装をお探しの際に、
当方がご提案したZウォールが心に響き、
受注となりました。


まずは関西ペイントリフォームサミット最強の水性下塗りを塗布。

業界最高峰の密着性で古い塗装への密着を高めます。
断熱主材のみで70缶。
凄まじい勢いで材料がなくなってゆきます。


下塗り
Zウォール鏝塗りランダム塗布


そしてリフォームサミット専用の外壁用遮熱塗料を二回塗りしてゆきます。
5回塗り塗膜は優しくそして強く外壁を守ってゆきます。

破断にも強いため、ひび割れリスクはほぼゼロになります。

そしてスーパー断熱機能、遮熱機能、遮音機能、結露抑制。

塗膜が付与しうる全てを兼ね備えます。


施主様が一番気にされていた汚れ発生箇所も綺麗にフィニッシュ。

厚膜ならではの重厚感が深みのある味わいを魅せます。


基礎断熱にも踏み切り、
割れに強く断熱で、
更に多彩模様仕上げで意匠性もアップ。
お客様オドロキ仕上げです。

高耐久・高断熱・遮熱・高意匠・遮音・結露抑制、関西ペイントが誇る特許工法にツボイ塗工オリジナルの意匠仕上げをプラス。

唯一無二の仕上げを貴方のお宅にもいかがですか?

目黒の関西ペイントリフォームサミットプラチナ参画店であるツボイ塗工がお手伝い致します!



築45年、風雪に耐えた基礎は一部でひび割れなども発生し、汚れも強くなっていました。

そこで、外断熱工法Zウォールを使い、基礎断熱後、石調塗装とすることを思い付きました。

基礎断熱Zウォール塗布後、
多彩模様仕上げを。

関西ペイントリフォームサミット専用としてRSダイヤモンドストーンを提唱中の私。

この手の仕上げはお手のものです。

私のイメージとしては昔の左官洗いだしのイメージ。

Zウォールの粒々に多彩模様が乗っかり、これまた重厚な仕上がりとなりました。


工程としては、
左からコンクリート素地、
プライマー塗布、
外断熱工法Zウォール、
多彩模様ベースコート
多彩模様吹き付けとなります。


世にある胡散臭い遮熱外壁仕上げや断熱仕上げ、薄膜で出来ることは限られるのにも関わらず大風呂敷を敷く営業会社。

通常の遮熱や断熱では表層の温度を10℃下げるのがやっと。

屋根の遮熱や断熱に比べ、高効率を稼ぐのが難しいのが壁面遮熱&断熱塗装です。

効果が無いわけではありませんが、体感的に実感するレベルに至らないと言う現実があります。

しかし、今回採用しているZウォールランダム塗布特殊工法、ガイナの実に20倍、10㎜の塗膜を乗せています。

施工が始まるや否や、施主さまが違いを感じ始めるスーパー工法。

実は北海道で絶大な信頼を受けている湿気外断熱工法で、北の大地で積んだ大きな実績を私は知っているので、今回お困りの施主様にご提案&受注となっています。


積水ハウスの初期プレハブ住宅。
45年前の建物に外断熱工法です。

元々断熱が薄く、寒い建物にガイナが塗られていましたが、結露が発生するようになり、汚れも激しくなったことからご相談を受け、ご提案したところです。


元々プレハブだったことを忘れてしまうくらいに重厚に仕上げを行っています。

主材塗りつけが終わったら、今度は遮熱仕上げをかけ、遮熱外断熱ハイブリッド工法の完成となります。

今後の維持はプライマー&トップコートのみで塗り替えが可能に。

次の塗り替えは大幅にお安くなります。
関西ペイントが誇るスーパー外断熱工法Zウォールを施工する機会に恵まれました❗

塗装で断熱なんてと言う方を黙らせます。

今回、使用予定缶数70。

1パレット半が現場に到着。

施主さまもご近所さまも目を白黒😃
これを使いきります。

ガイナであれば3缶~4缶(ペール容器)といった使用量であることを考えると大きな違いが産まれます。

塗膜の厚みは単純計算で5倍から8倍。

それも断熱主材のみでです。

決して新しい材料ではありませんが、関西ペイントらしく地道に積み重ねたぶっとい実績があり、寒冷地においてずば抜けた性能を発揮します。

私は泣く子も黙るZウォールと呼んでいます。


関西ペイントリフォームサミット専用最強下塗りであるRSプライマーを塗布。

そして外断熱主材Zウォールランダム仕上げ。

ランダムの底面で8ミリ塗布しています。


築45年の本物件がどう変身するか、お楽しみに。