サイディングデザインペイント単色塗り潰しになりがちなサイディング塗装。それに異を唱えるツボイ塗工。今回はレンガパターンだけのサイディング。デザインは通常難しく、単色や二色塗り止まり。今回はマーブルペイントを用い、単一になりがちのサイディングをダイナミックに変貌させました。25Mar2022サイディングデザインペイント
サイディングデザインペイント~RSインプルーヴマーブルトーン関西ペイントに私がサイディングデザインペイントやろう、そう持ちかけ、仲間と共に作り上げてきたサイディングデザイン工法、RSインプルーヴです。カタログ制作者としてのプライドがありますので、よりお客様をお幸せに、わっと思わせる意匠チェンジを目指しました。18Jul2020サイディングデザインペイント
サイディングを縦横無尽に彩るツボイ塗工が非常に得意とするサイディングデザインペイント。ツボイ塗工が活躍する目黒、世田谷地域ではサイディングが少ないのですが、出た時に最高のパフォーマンスが出せるようにしています。02May2020サイディングデザインペイント
サイディングに多彩模様仕上げという選択多彩模様仕上げ。それはサイディング塗装のフロンティア。単に塗り潰すだけの、技術の片鱗も見せない安い仕上がりは、外壁塗り替えという一大イベントを、つまらなく後悔の残るものにしてしまいます。10Jul2018サイディングデザインペイント
木目調塗装という選択最近はダイノックシートという木目を含めプリントされたシートを貼り付ける工法が一般的です。しかし、塗装と違いどこか冷たさを感じています。すごく綺麗ですが、綺麗さに味を感じません。今回はアパートの玄関扉木目復旧をすることになり、塗装が持つハンドクラフト感をお客様に楽しんで頂くことになりました。28Jun2018サイディングデザインペイント
RSダイヤモンド・マーブルtone関西ペイント・リフォームサミットが産み出したサイディング特殊多彩模様仕上げです。元々樹脂斑を吹き付ける多彩模様仕上げ工法、RSダイヤモンドはありました。しかし、遠目で見てしまうと単色に見える風合い。名古屋の凄腕ペインターたちと共にダブルトーンという目地色と凸部色を変え、多彩模様を吹き付ける工法を広めてきました。しかし、ダブルトーンが運用できない複雑なサイディングも増え、新たな手を考えることになりました。22Jun2018サイディングデザインペイント